OTCselect
  • Home
  • 記事一覧
  • 成分を調べる
  • 製品から調べる
  • 症状から調べる
  • About
  • Q&A
  • Sitemap
更新日: 2020年12月26日 投稿者: Yosuke Iyama
製品

メンタームメディカルリップは効果って何?メンソレータムとの違いも紹介

冬になると、乾燥が原因で唇のさかつきやひび割れに悩まされた経験はありませんか?今回は、乾燥による唇の荒れの防止や、唇のひび割れなどに使用可能な薬用リップクリームであるメンタームメディカルリップMnについて詳しく解説します。またメンタームとメンソレータムの違いについても紹介します。

もくじ

  • メンタームメディカルリップMnとは
  • メンタームは近江兄弟社、メンソレータムはロート製薬
  • スーパーやコンビニでも買える
  • メディカルリップMnの効果
    • 口唇炎
    • 口角炎
  • メディカルリップMnの成分
    • ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)
    • アラントイン
    • トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)
    • グリチルレチン酸
    • dl-メントール
  • 薬剤師からのポイント
    • ステロイド成分は含まれていない
    • dl-メントール入りで血行促進
    • 無香料なら「メディカルリップCn」がおすすめ
  • さいごに
  • メンタームメディカルリップMnに関するQ&A
    • Q.何歳から使用できますか?
    • Q.使用できない部位はありますか?
    • Q.妊娠中・授乳中でも使用できますか?
    • Q.1日何回塗ればいいの?
    • Q.ステロイドは入っていますか?
    • Q.薬剤師や登録販売者による販売が必要?
    • Q.ECサイトなどネットで購入することはできる?

メンタームメディカルリップMnとは

メンタームメディカルリップMnは株式会社近江兄弟社から発売されているスティックタイプのリップクリームです。5種類の有効成分が組織の修復や皮膚の新陳代謝を促進し、唇の皮むけやひび割れに使用可能です。また、唇に直接塗ることができるスティックタイプのメンタームメディカルリップMnは手を汚す心配がなく、やわらかいクリームがひび割れてしまった唇でも優しい塗り心地で症状を改善することができます。

メンタームは近江兄弟社、メンソレータムはロート製薬

肌トラブルのときに使用する市販の外用剤には「メンターム」と「メンソレータム」と呼ばれる商品があります。メンタームは株式会社近江兄弟社、メンソレータムはロート製薬株式会社から発売されており、それぞれ異なるシリーズの商品です。

スーパーやコンビニでも買える

メンタームメディカルリップMnは指定医薬部外品です。そのため、薬剤師や登録販売者がいないスーパーやコンビニなどの一般小売店で購入することができます。そのため「仕事が忙しい!」「すぐに欲しい!」方でもお求めやすい商品です。

メディカルリップMnの効果

メンタームメディカルリップMnは口唇のひびわれ、口唇のただれ、口唇炎、口角炎に対して使用できるリップクリームです。口唇炎や口角炎はなじみの少ない言葉なので、それぞれどんな病気なのか以下で解説します。

口唇炎

口唇炎とは唇全体に炎症や亀裂が起こる病気です。唇が全体的に乾燥し、皮がむけたり、赤くはれたりして、かゆみをともなう場合もあります。つまり簡単に表現すると唇が荒れた状態のことを指します。

口角炎

口角(上下の唇があわさるところ)に炎症が起き、唇の端が赤く腫れた状態になり、唇の皮がむけたり、かさぶたになったりする病気です。口角炎になると、唇が乾燥したり、口角がぱっくり割れる(亀裂が入る)こともあります。食事や会話の際に口を大きくあけると口角が裂け、痛みをともないます。

メディカルリップMnの成分

ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)

メンタームメディカルリップMnに配合されているピリドキシン塩酸塩(0.1%)は、皮膚の新陳代謝を促す作用があるため、唇のあれを防止します。

アラントイン

メンタームメディカルリップMnに配合されているアラントイン(0.5%)は、荒れてしまった皮膚組織の修復促進作用があります。

トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)

メンタームメディカルリップMnに配合されているトコフェロール酢酸エステル(0.2%)は、血行促進作用により皮膚の新陳代謝を促進します。

グリチルレチン酸

メンタームメディカルリップMnに配合されているグリチルレチン酸(0.3%)は、唇で起きた炎症反応を抑制します。

dl-メントール

メンタームメディカルリップMnに配合されているdl-メントール(0.5%)は、血行促進作用があります。

薬剤師からのポイント

ステロイド成分は含まれていない

メンタームメディカルリップMnにはステロイドは含まれていません。したがって、ステロイドを唇へ塗ることに抵抗のある方でも安心してメンタームメディカルリップMnは使用できます。

dl-メントール入りで血行促進

メンタームメディカルリップMn の有効成分のひとつとして血行促進作用のあるdl-メントールが配合されています。また、dl-メントールは揮発性が高いため、メンタームメディカルリップMnを唇に塗ると冷感があります。

無香料なら「メディカルリップCn」がおすすめ

メンタームメディカルリップMnは爽やかなメントールタイプのリップクリームです。無香料がお好みの方は無香料タイプのメディカルリップCnを選びましょう。

さいごに

メンタームメディカルリップMnは冬場に悩まされがちな唇のひび割れや皮むけに対して使用できるメントールタイプのリップクリームです。また、ビタミンB6が配合されているため、唇の荒れを防止する目的でも使うことができます。乾燥による唇のひび割れなどが気になる方はメンタームメディカルリップMnを試してみてはいかがでしょうか。

メディカルリップMn

メディカルリップCn

メンターム 薬用メディカルリップMn 3.2g
created by Rinker
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
【メール便発送送料無料】メンターム 薬用メディカルリップCn 無香料 3.2g
created by Rinker
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

メンタームメディカルリップMnに関するQ&A

Q.何歳から使用できますか?

A.Mnは2歳から、Cnは1歳からを目安にお使いいただけます。小児が使用するときは保護者の指導監督のもとで使用してください。

※メーカー確認済(2020/12)

Q.使用できない部位はありますか?

A.口唇へのみ使用し、唇以外へは使用しないで下さい。

Q.妊娠中・授乳中でも使用できますか?

A.胎児や乳幼児へ影響を与えるような成分は配合されていないため、妊娠中・授乳中でも使用できます。ただし、不明な点がある場合は、使用前に医師や薬剤師に相談しましょう。

Q.1日何回塗ればいいの?

A.1日数回、適量を患部へ塗布して下さい。

Q.ステロイドは入っていますか?

A.メンタームメディカルリップMnにステロイドは含まれていません。

Q.薬剤師や登録販売者による販売が必要?

A.薬剤師や登録販売者による販売は不要です。

メンタームメディカルリップMnは指定医薬部外品です。そのため薬剤師や登録販売者のいるドラッグストアはもちろん、薬剤師、登録販売者が不在のスーパーやコンビニでも購入することができます。

Q.ECサイトなどネットで購入することはできる?

A.通販サイトなどで購入できます。

参考文献

薬用メディカルリップスティックMn/製品情報/近江兄弟社

http://www.omibh.co.jp/products/lipcare/medical-lipstick_mn.html

唇あれを徹底ケア!薬用メディカルリップスティック/近江兄弟社

http://www.omibh.co.jp/sp/medicallip/

前の記事ユースキンリリップキュアは口角炎やひびわれに効く市販薬クリーム!効果や成分の特徴とは?次の記事 口角炎に効くリップクリームおすすめ4選!ビタミンや抗炎症成分がカギ悩んでいる女性_thumbnail

最近の投稿

  • 花粉症におすすめの市販薬は?眠気を引き起こしにくい4商品を薬剤師が厳選花粉症におすすめの市販薬は?眠気を引き起こしにくい4商品を薬剤師が厳選
  • アレジオン20はアレグラとどう違うの?花粉症に効くアレルギー専用鼻炎薬について解説アレジオン20はアレグラとどう違うの?花粉症に効くアレルギー専用鼻炎薬について解説
  • ベビーワセリンは赤ちゃんから大人まで使える?おすすめの使い方を紹介ベビーワセリンは赤ちゃんから大人まで使える?おすすめの使い方を紹介
  • タリオンが市販薬に!花粉症薬としての効能効果や副作用を解説タリオンが市販薬に!花粉症薬としての効能効果や副作用を解説
  • 同じ成分のアレルビとアレグラの値段の違いは?市販薬の謎を解説同じ成分のアレルビとアレグラの値段の違いは?市販薬の謎を解説

人気の記事

  • あかぎれ_thumbnail 手のひび割れ・あかぎれに効く市販薬おすすめ3選!原因や対策も紹介 53件のビュー
  • 同じ成分のアレルビとアレグラの値段の違いは?市販薬の謎を解説 19件のビュー
  • タリオンが市販薬に!花粉症薬としての効能効果や副作用を解説 12件のビュー
  • 花粉症におすすめの市販薬は?眠気を引き起こしにくい4商品を薬剤師が厳選 9件のビュー
  • ニコレットで禁煙できる?効果や副作用、使い方などを解説 7件のビュー

関連記事

花粉症におすすめの市販薬は?眠気を引き起こしにくい4商品を薬剤師が厳選2021年1月24日
アレジオン20はアレグラとどう違うの?花粉症に効くアレルギー専用鼻炎薬について解説2021年1月19日
ベビーワセリンは赤ちゃんから大人まで使える?おすすめの使い方を紹介2021年1月17日
タリオンが市販薬に!花粉症薬としての効能効果や副作用を解説2021年1月14日
同じ成分のアレルビとアレグラの値段の違いは?市販薬の謎を解説2021年1月12日

メニュー

  • About
  • Q&A
  • Sitemap
  • あなたに合う。あなたへの市販薬を
  • プライバシーポリシー
  • 成分を調べる
  • 症状から調べる
  • 製品から調べる
  • 記事一覧

お問い合わせ

otcselect10@gmail.com
プライバシーポリシー