OTCselect
  • Home
  • 記事一覧
  • 成分を調べる
  • 製品から調べる
  • 症状から調べる
  • About
  • Q&A
  • Sitemap
更新日: 2020年12月10日 投稿者: Yosuke Fukuoka
製品

ユースキンリリップキュアは口角炎やひびわれに効く市販薬クリーム!効果や成分の特徴とは?

乾燥による唇のひびわれは典型的な冬場の肌トラブルの1つです。しかしながら、唇のお手入れの時間が十分に取れず、唇のひびわれを放置してしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、唇のひびわれや皮むけの治療に使用できるリップクリームであるユースキンリリップキュアについて詳しく解説します。

もくじ

  • ユースキンリリップキュアとは
  • リリップキュアは黄色いクリーム形状のジャータイプ
  • ユースキンリリップキュアの効果
    • 口唇炎
    • 口角炎
  • ユースキンリリップキュアの成分
    • アラントイン
    • グリチルレチン酸
    • トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)
    • ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)
    • パンテノール
    • 添加物としてグリセリンやワセリン、ビタミンB2が使われている
  • 口唇以外のひびわれには使えるの?
  • 口唇の保湿目的で使ってもいい?
  • 薬剤師からのポイント
    • 以下のような症状がある場合は注意
    • 有色リップが苦手な方は注意
    • グリセリン配合でしっとり感を!
    • 「香り」や「清涼感」が気になる方におすすめ
  • さいごに
  • ユースキンリリップキュアに関するQ&A
    • Q.何歳から使用できますか?
    • Q.使用できない部位はありますか?
    • Q.妊娠中・授乳中でも使用できますか?
    • Q.1日何回塗ればいいの?
    • Q.ステロイドは入っていますか?
    • Q.薬剤師や登録販売者による販売が必要?
    • Q.ECサイトなどネットで購入することはできる?

ユースキンリリップキュアとは

ユースキンリリップキュアはユースキン製薬株式会社から発売されているリップクリームです。5種類の有効成分により皮膚の修復を促し、炎症を抑えるため、唇のひび割れや皮むけに対する治療に用いることができます。2019年9月にユースキンメディリップからユースキンリリップキュアへリニューアルしています。

リリップキュアは黄色いクリーム形状のジャータイプ

ユースキンリリップキュアはジャータイプのリップクリームです。ビタミンB2が配合されているためクリームの色は黄色になります。

ユースキンリリップキュアの効果

ユースキンリリップキュアは口唇のひびわれ、口唇のただれ、口唇炎、口角炎に対して効果があります。口唇炎や口角炎はなじみの少ない言葉なので、それぞれどんな病気か以下で解説します。

口唇炎

口唇炎とは唇全体に炎症や亀裂が起こる病気です。唇が全体的に乾燥し、皮がむけたり、赤くはれたりして、かゆみをともなう場合もあります。つまり簡単に表現すると唇が「荒れ」た状態のことを指します。

口角炎

口角炎とは口角(上下の唇があわさるところ)に炎症が起き、唇の端が赤く腫れた状態になり、唇の皮がむけたり、かさぶたになったりする病気です。口角炎になると、唇が乾燥したり、口角がぱっくり割れる(亀裂が入る)こともあります。食事や会話の際に口を大きくあけると口角が裂け、痛みをともないます。

ユースキンリリップキュアの成分

アラントイン

ユースキンリリップキュアに含まれる有効成分であるアラントイン(0.5%)は皮膚組織の修復促進作用があります。

グリチルレチン酸

ユースキンリリップキュアに含まれる有効成分であるグリチルレチン(0.3%)は唇の炎症反応を抑えてくれます。

トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)

ユースキンリリップキュアに含まれる有効成分であるトコフェロール酢酸エステル(0.2%)は血行促進作用を有するため、皮膚の新陳代謝を促します。

ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)

ユースキンリリップキュアに含まれる有効成分であるピリドキシン塩酸塩(0.1%)は皮膚の新陳代謝を促すことで、皮膚の健康を保ちます。

パンテノール

ユースキンリリップキュアに含まれる有効成分であるパンテノール(0.5%)は皮膚の修復を助ける働きがあります。

添加物としてグリセリンやワセリン、ビタミンB2が使われている

ユースキンリリップキュアには、5種の有効成分の他にワセリン、スクワラン、オリブ油といった保護性基剤がしっかり唇を守り、保湿性基剤であるグリセリンが唇をしっとりさせてくれます。また、ビタミンB群の一種であるビタミンB2も添加物として用いられています。

口唇以外のひびわれには使えるの?

口唇のひびわれ・ただれ、口唇炎、口角炎の治療にユースキンリリップキュアは使用できます。したがって、唇以外のひびわれには使用できません。

口唇の保湿目的で使ってもいい?

ユースキンリリップキュアは唇のひびわれや皮むけに対する治療薬であるため、保湿目的では使用できません。唇にひびわれなどの症状があるときのみの使用にとどめましましょう。

薬剤師からのポイント

以下のような症状がある場合は注意

ユースキンリリップキュアは口内炎や口唇ヘルペスには使用できません。唇のヒリヒリ感やピリピリ感の後に水ぶくれが出てきた時は口唇ヘルペスの可能性があるため、皮膚科医へご相談ください。

有色リップが苦手な方は注意

ユースキンリリップキュアはビタミンB2が配合されているため、黄色に着色した有色リップクリームです。「服に色が着くのが心配!」など有色のリップクリームが苦手な場合は他の商品を選びましょうもし無着色で口角炎やひび割れのリップをお探しの方は資生堂が発売しているモアリップ が該当しますので、下記の記事をご参考ください。

モアリップ 商品ページ

グリセリン配合でしっとり感を!

うるおい成分であるグリセリンが添加物として配合されているため、ユースキンリリップキュアは乾燥による唇のひびわれや皮むけにはより効果的な処方設計がされています。

「香り」や「清涼感」が気になる方におすすめ

ユースキンリリップキュアは無香料、ノンメントールです。したがって香りや清涼感のあるリップクリームが苦手な方には特におすすめです。

さいごに

ユースキリリップキュアは、皮膚の修復を促進させる成分や炎症反応を抑える成分を配合したリップクリームです。冬場の乾燥などが原因で唇がひびわれてしまった方は、まずはひびわれを少しでも早く治すためにユースキンリリップキュアを使用してみてはいかがでしょうか。

ユースキンリリップキュアに関するQ&A

Q.何歳から使用できますか?

A.本人の肌に合えば、年齢を問わず使用できます。小児が使用する場合は、保護者の指導監督のもとで使用してください。

Q.使用できない部位はありますか?

A.ユースキンリリップキュアは唇への外用のみに使用できます。したがって、唇以外へは使用できません。

Q.妊娠中・授乳中でも使用できますか?

A.胎児や乳幼児へ影響を与えるような成分は配合されていないため、妊娠中・授乳中でも使用できます。一方で、妊娠中・授乳中は唇が敏感になることがあります。使用中や使用後に赤み、かゆみなどがあらわれたときはすぐに使用を中止してください。

Q.1日何回塗ればいいの?

A.患部を清潔にしてから、1日数回適量を塗ってください。

Q.ステロイドは入っていますか?

A.ユースキンリリップキュアにステロイドは配合していません。

Q.薬剤師や登録販売者による販売が必要?

A.登録販売者がいれば購入できます。

ユースキンリリップキュアは第3類医薬品です。薬剤師が不在でも、登録販売者のいるドラッグストアなどで購入できます。

Q.ECサイトなどネットで購入することはできる?

A.通販サイトなどで購入が可能です。

参考文献

リリップキュア/商品検索/商品情報/ユースキン製薬株式会社

https://www.yuskin.co.jp/products/search/detail.html?pdid=relipcure

前の記事メンソレータムヒビプロLPはどの症状に使える?モアリップとの違いも解説メンソレータムヒビプロLP_thumbnail次の記事 メンタームメディカルリップは効果って何?メンソレータムとの違いも紹介
Yosuke Fukuoka
【薬剤師】ドラッグストア現場にて市販薬のカウンセリング販売を4年間経験。その後、本社教育部門にて市販薬セミナーの講師を1年半務める。現在は「薬を身近に。わかりやすく伝える」をコンセプトに日々の執筆に奮闘中!

最近の投稿

  • 花粉症におすすめの市販薬は?眠気を引き起こしにくい4商品を薬剤師が厳選花粉症におすすめの市販薬は?眠気を引き起こしにくい4商品を薬剤師が厳選
  • アレジオン20はアレグラとどう違うの?花粉症に効くアレルギー専用鼻炎薬について解説アレジオン20はアレグラとどう違うの?花粉症に効くアレルギー専用鼻炎薬について解説
  • ベビーワセリンは赤ちゃんから大人まで使える?おすすめの使い方を紹介ベビーワセリンは赤ちゃんから大人まで使える?おすすめの使い方を紹介
  • タリオンが市販薬に!花粉症薬としての効能効果や副作用を解説タリオンが市販薬に!花粉症薬としての効能効果や副作用を解説
  • 同じ成分のアレルビとアレグラの値段の違いは?市販薬の謎を解説同じ成分のアレルビとアレグラの値段の違いは?市販薬の謎を解説

人気の記事

  • あかぎれ_thumbnail 手のひび割れ・あかぎれに効く市販薬おすすめ3選!原因や対策も紹介 53件のビュー
  • 同じ成分のアレルビとアレグラの値段の違いは?市販薬の謎を解説 19件のビュー
  • タリオンが市販薬に!花粉症薬としての効能効果や副作用を解説 12件のビュー
  • 花粉症におすすめの市販薬は?眠気を引き起こしにくい4商品を薬剤師が厳選 9件のビュー
  • ニコレットで禁煙できる?効果や副作用、使い方などを解説 7件のビュー

関連記事

花粉症におすすめの市販薬は?眠気を引き起こしにくい4商品を薬剤師が厳選2021年1月24日
アレジオン20はアレグラとどう違うの?花粉症に効くアレルギー専用鼻炎薬について解説2021年1月19日
ベビーワセリンは赤ちゃんから大人まで使える?おすすめの使い方を紹介2021年1月17日
タリオンが市販薬に!花粉症薬としての効能効果や副作用を解説2021年1月14日
同じ成分のアレルビとアレグラの値段の違いは?市販薬の謎を解説2021年1月12日

メニュー

  • About
  • Q&A
  • Sitemap
  • あなたに合う。あなたへの市販薬を
  • プライバシーポリシー
  • 成分を調べる
  • 症状から調べる
  • 製品から調べる
  • 記事一覧

お問い合わせ

otcselect10@gmail.com
プライバシーポリシー