スマホやパソコン作業による目の疲れ。①症状と原因

仕事や日常生活でスマホやパソコンなどの画面を見つめる機会が増えていませんか?実際に、調べものをするときも今のあなたのように画面に映る文字を読んでいます。

息抜きとしてSNSやyoutubeなどを利用する人も多く、1日の大半を画面とにらめっこしている人も多いでしょう。

しかし、スマホやパソコンの見過ぎは身体に悪影響を及ぼします。すでに「目が重い」「目がショボショボする」などの症状で悩んでいる人もいるかもしれません。

今回は、スマホやパソコンの見過ぎにより起こる症状と目の疲れの原因やオススメの市販薬とその成分について紹介します。まずは、症状と原因について紹介します。

(おすすめの市販薬とその成分が知りたい方はこちらをご覧ください。)

スマホやパソコンを見過ぎるとどうなる?

スマホやパソコンの画面を見過ぎると身体にどのような影響を及ぼすのでしょうか?

眼の疲れ

目の疲れ 女性

スマホやパソコン作業を長時間おこなうと目が重い目の奥が痛いかすむなど目の疲れを感じます。

これらの症状は、目の筋肉の使いすぎによる「目の筋肉痛」が原因です。

目の筋肉はピントを調節するために伸び縮みしますが、同じ場所を見続けると緊張状態が続いて目が疲れてしまいます。詳しくは後ほど解説します。

肩こり

肩こり 女性

スマホやパソコン業務による肩こりは姿勢だけでなく、目の使いすぎも原因のひとつです。

目の使い過ぎによる全身症状のことを「眼精疲労」といい、肩こりのほかにも頭痛や首のこり、イライラ感などの症状があります。

「ストレッチや姿勢を正しているのに肩がこる」と悩んでいる方は眼精疲労の可能性があります。

姿勢の悪化

スマホ首 女性

画面を長時間見ることによりストレートネック、いわゆるスマホ首になる可能性があります。

ストレートネックとは、本来S字に曲がっている首の頸椎が画面を見続けて前傾姿勢になることでまっすぐになった状態のことをいいます。ストレートネックになると頭痛や肩こり、めまいが起こりやすいといわれています。

まばたきの減少による「ドライアイ」

目 乾燥

画面を長時間見ることで、まばたきの回数が減り、ドライアイになりやすいです。目は空気などにさらされて乾燥しますが、まばたきをすることで涙の薄い膜を作ります。

涙の役割は目の乾燥を防ぐだけではなく、目に酸素や栄養を補給したり表面の傷を治したりします。まばたきの回数が減ると涙が十分に行き届かず、ドライアイや目の疲れ、不快感を感じてしまいます。

スマホやパソコンの見過ぎは目の疲れ以外にも上記のような様々な症状をひき起こしてしまうため、これらの症状に覚えのある方は知っておきましょう。

次に「目が疲れる」で説明した目の筋肉痛についてもう少し詳しく解説します。

目の疲れは「毛様体筋の疲労」

私たちは物を見るとき、距離に応じて自動的にピントを調節しています。このピント調節をおこなっているのが「毛様体筋」です。

遠くを見るときは毛様体筋を緩め、近くを見るときは毛様体筋を縮めることで、レンズの役割を担う水晶体の厚さを変化させてピントを合わせています。

スマホやパソコン使用時は画面と顔の距離が近くなりがちです。この状態が続くと毛様体筋は常に縮まっている(力が入っている)状態になります。

その結果、目の疲労(筋肉痛)が溜まり、目が重たく感じたり目の奥が痛んだりするのです。

市販薬を常備しておこう

目薬 スマホ メガネ

スマホなどの画面の見過ぎによる目の疲れや肩こりには、ストレッチや作業時間・休憩時間を決めるなどの対処方法がありますが、市販薬を使うことも対処方法のひとつです。

毛様体筋にはたらきかける成分やドライアイを解消する成分を配合した目薬が販売されています。

次の記事では、目の疲れにおすすめの目薬について成分のはたらきも含めて紹介していきます。自分の悩みを解決してくれる商品を見つけてみてください。

 

こちらの記事も読まれています

アリナミンEXの特徴

栄養ドリンクの選び方

室内でできる有酸素運動

参考資料
涙のはたらきと構造|大塚製薬 

執筆者 / ファクトチェック / 監修者

Author profile

Nobuhiro Nagao

病院薬剤師として6年勤務。主にがん領域を経験。
現在は調剤薬局にて経営者かつ薬剤師として地域の健康サポートに取り組んでいます。
また、webライターとしてOTCやセルフメディケーションについて正しい医療情報を発信し、悩みを解消できる記事作成に励んでいます。

一緒にセルフメディケーションについて知識を増やしていきましょう。

関連記事

  1. むくみの原因と薬での対策とは?正しい選び方でむくみ解消しよう

    むくみの原因と薬での対策とは?正しい選び方でむくみ解消しよう

  2. 目の疲れには何がいいの?原因や簡単にできる対策を紹介

  3. 公園で遊ぶマスク姿のママ友と子供

    マスク生活による肌荒れについて~その④日常生活での注意点~

  4. 下痢の原因から治療まで!市販薬の使い方と家庭での対策

    下痢の原因から治療まで!市販薬の使い方と家庭での対策

  5. 風邪の治りかけの症状とぶり返さないためにすべきこと

  6. 目薬を差すコツは〇〇にあった。正しい差し方や間違った注意点を解説