女性に多い?目の渇きに効く市販の目薬やケア方法を紹介

長時間のパソコン作業やスマートフォン使用によって『目の渇き』『目の疲れ』など目のトラブルを感じている方も多いのではないでしょうか?しかし、仕事でなかなか眼科に行けないから市販の目薬で対処できればと考えている方もいるかと思います。今回は目のトラブルの1つである目の渇きに効く市販の目薬やケア方法を解説します。

薬剤師からのポイント

ドライアイのチェック方法

ドライアイのチェック方法に『10秒チェック』というものがあります。10秒間まばたきをせずに目をあけていられなければ、ドライアイの可能性が高いといわれています。簡単なチェック法なので、自身で試してみるとよいでしょう。

目薬で目の渇きが悪化することも

目薬を選ぶときに注意する点は『防腐剤』『血管収縮成分』が配合されているかどうかを確認しましょう。防腐剤や血管収縮成分は目の渇きを悪化させてしまうことがあります。

血管収縮成分とは充血を改善する目的で目薬に配合されていることがあり、『ナファゾリン塩酸塩』や『テトラヒドロゾリン塩酸塩』が主に使用されます。

市販の目薬で改善しない時は眼科へ

市販の目薬を使用しても目の渇きが改善しないときは、眼科でドライアイ検査を受けてみましょう。ドライアイは医療機関での治療が必要になります。またシェーングレン症候群や糖尿病などの他の病気が原因で目の渇きが起こっていることもあります。

目の渇きを改善するためには

目の渇きを改善するためにはどのような対策をすればよいのでしょうか。

涙の量を保つ

目の渇きを感じる時は、涙の量が減少していることが多いです。目の水分補給や涙の量を保つ働きのある目薬をさすことが大切です。

涙を目の表面に留める

空気が乾燥していると、目の表面の涙は蒸発しやすくなり、目の渇きを感じやすくなります。涙の蒸発を防ぎ、目の表面に長く留める働きのある目薬をさすことが大切です。

目の渇きの効く目薬を紹介

ここでは実際に『涙の量を保つ』働きと『涙を目の表面に留める』働きをもつ代表的な目薬を紹介します。

涙の量を保つタイプ

【商品】

・ソフトサンティア

ソフトサンティアは成分に塩化カリウムと塩化ナトリウムを配合しています。人工涙液型点眼剤とよばれ、目薬自体が涙にちかい性質をもつことで、目の渇きを潤してくれます。

また防腐剤なしの目薬で裸眼はもちろん、コンタクト(ハード、ソフト、O2、使い捨て)の上からも使用できます。

涙を目の表面に留めるタイプ

【商品】

・ロートドライエイドコンタクトa

ロートドライエイドコンタクトaは成分に角膜保護成分のコンドロイチン硫酸ナトリウムをはじめ、ヒドロキシエチルセルロース、塩化カリウム、塩化ナトリウムを配合しています。

目薬自体はトロッとした粘度の高い液体で、涙の膜をつくるように潤いをとどめることで目の渇きを改善します。こちらも裸眼はもちろん、コンタクト(ハード、ソフト、O2、使い捨て)の上からも使用できます。

その他のタイプ

【商品】

・スマイルザメディカルA DXコンタクト

スマイルザメディカルA DXコンタクトは成分にビタミンA(レチノールパルミチン酸エステル)をはじめ、天然型ビタミンE(酢酸d-α-トコフェロール)、コンドロイチン硫酸エステルナトリウムを配合しています。

ビタミンAは角膜の修復作用をもつヒアルロン酸を生みだすはたらきと涙の安定性に重要な役割をもつムチンを生みだすはたらきがあります。この2つのはたらきによって目の渇きからくる疲れなどを改善します。

また防腐剤なしの目薬で裸眼はもちろん、コンタクト(ハード、ソフト、O2、使い捨て)の上からも使用できます。

目薬を選ぶ際に気になること

いざドラッグストアなどで目薬を選ぶときにいろいろな疑問が浮かぶ方も多いのではないでしょうか?「コンタクトしているけど使えるのかな?」「防腐剤フリーと書いてあるけどどうなの?」などさまざまです。ここでは目薬を選ぶ際によくある疑問を簡単に説明します。

コンタクトレンズ着用のまま使ってもいいの?

市販で販売されている目薬は基本的にコンタクトレンズ着用のまま使用できません。しかし最近ではコンタクトレンズを着用したままでも使用できる商品もいくつか発売されています。

商品のパッケージや効能効果、注意書きに『コンタクトのままで使えます』などと記載されているので、コンタクトレンズを使用する方は必ず確認して購入するようにしましょう。

防腐剤なしの商品のほうがいいの?

最近では『防腐剤フリー』『防腐剤無添加』など防腐剤なしの目薬も増えてきましたが、防腐剤は目の渇きを悪化させてしまうことがあります。商品パッケージにて確認できるので、目薬を選ぶ際には『できるだけ防腐剤なし』の目薬を選びましょう。

使用期限はどれくらい?

市販の目薬の使用期限は開封後2〜3ヶ月です。目薬の箱に記載されている使用期限はあくまで未開封のときの使用期限となるので注意しましょう。

また防腐剤なしの目薬はさらに使用期限が短くなります。商品によっては使用期限が10日とかなり短い目薬もあるので、防腐剤なしの目薬を選ぶときには、商品の説明書やホームページにて確認してみましょう。説明書の『保管及び取り扱い上の注意』に記載されていることが多いです。

目のケアも行いましょう

目薬を正しく選ぶことも大切ですが、日頃の生活のなかで目に負担をかけないことも大切です。以下の対策を生活習慣のなかで意識するようにしましょう。

目の休憩時間を設ける

長時間パソコンやスマートフォン画面を見続けると、目に負担をかけてしまいます。1時間に10分程度の休憩時間を設けるようにしましょう。

加湿を行う

エアコンが効いている室内では、目が乾燥しやすいため加湿を心がけましょう。またエアコンの送風が直接あたらないように注意しましょう。

なるべくコンタクトレンズは避ける

コンタクトレンズを使用している方は使用していない方に比べ、涙が蒸発しやすく涙の量が減りやすくなります。コンタクトレンズの正しい使用方法を守り、休日や家で過ごす時間はなるべく眼鏡を使用するとよいでしょう。

ストレス解消

涙の分泌は人がリラックスしている状態(副交感神経優位)に増えます。しかし、ストレスを受けている緊張状態のとき(交感神経優位)は逆に涙の分泌が抑えられてしまいます。そのため趣味の時間を十分に確保するなどストレスの解消を意識することも大切です。

まとめ

近年はスマートフォンやパソコンの長時間使用によって目のさまざまなトラブルが増えてきています。ご自身の症状に合わせた目薬を選ぶことも大切ですが、この機会に目の休息時間の確保など、日々の生活習慣を見直してみるのもよいでしょう。

参考資料
チェック!ドライアイ10秒チェック/目の病気百科:ドライアイ/目の情報ポータル/参天製薬 
今日のOTC薬 改訂第5版 P430
ドライアイ-目の病気百科/参天製薬 
ロートドライエイドコンタクトa/ロート製薬:商品情報サイト 
スマイルザメディカルA DXコンタクト/ライオン株式会社 
ドライアイに悩む方へ-生活の注意と治療の目安/目についての健康情報/公益社団法人 日本眼科医会 

執筆者 / ファクトチェック / 監修者

Author profile

Nobuhiro Nagao

病院薬剤師として6年勤務。主にがん領域を経験。
現在は調剤薬局にて経営者かつ薬剤師として地域の健康サポートに取り組んでいます。
また、webライターとしてOTCやセルフメディケーションについて正しい医療情報を発信し、悩みを解消できる記事作成に励んでいます。

一緒にセルフメディケーションについて知識を増やしていきましょう。

Author profile

Yosuke Fukuoka

薬剤師

【薬剤師】ドラッグストア薬剤師を4年間経験。その後、本社教育部門にて市販薬セミナーの講師を務める。広告やパッケージに惑わされないお薬選びのコツを「わかりやすく」伝えられるよう、日々の執筆を行っています。

関連記事

  1. アンメルツシリーズの種類や成分、特徴の違いを徹底比較

  2. アレジフェンスとは?アレジオンとの違いや目薬の特徴を紹介

  3. バファリンは何錠入り?各商品の包装単位を知り上手な買い方をしよう

  4. 便秘薬の選び方と効果的な使用方法とは?お腹スッキリの秘訣を解説

    便秘薬の選び方と効果的な使用方法とは?お腹スッキリの秘訣を解説

  5. スッキリする女性_instagramスッキリする女性_instagram

    「酸化マグネシウム」の効果とポイント|便秘解消へのアプローチ

  6. 風邪薬『ルル』シリーズの成分と選び方について。効果や副作用なども解説。