OTCselect市販薬はあなたが選ぶ

OTCselect

menu
  • セルフメディケーション
  • About
  • 運営会社
  • ライター・監修者
  • お問い合わせ
  • and
  • or
  1. 2023.03.26サイトTOPリニューアル
  2. 2021.09.11カテゴリ再整理しました(詳細あり)
  3. 2021.08.22カテゴリ検索を整理しました
  4. 2021.08.19内部リンクのリニューアル工事中
  5. 2021.08.178/20まで検索機能リニューアル工事を行います
お知らせ一覧
  1. 2023.03.26サイトTOPリニューアル
お知らせ一覧

新着記事

医療に関係する方々が、全ての記事執筆と監修
色々な分野の専門職の方がポイントやアドバイスを紹介

  1. トクホのお茶ってどんな商品がある?用途別にまとめて紹介

    • 健康食品・サプリメント
    • 2023.03.22
  2. 乾燥肌には何がいいの?原因から対策まで簡単にできる方法を紹介

    • 健康食品・サプリメント
    • 乾燥肌・角化症
    • 2023.03.19
  3. 上手く眠れないときはどうすればいい?寝つきが悪い原因や対策を紹介

    • 健康食品・サプリメント
    • 睡眠
    • 2023.03.13
  4. 肌荒れには何がいいの?原因から対策まで簡単にできる方法を紹介

    • 健康食品・サプリメント
    • 肌あれ
    • 2023.03.12
  5. 目の疲れには何がいいの?原因や簡単にできる対策を紹介

    • 健康食品・サプリメント
    • 目のトラブル
    • 2023.03.08
  6. 疲れに効く『キューピーコーワゴールド』シリーズの効果や違いについて

    • 選び方・比較
    • 疲れ・疲労感
    • 2023.02.13
  7. トクホと機能性表示食品はどっちがいい?違いや注意点を紹介

    • 健康食品・サプリメント
    • 2023.02.12
  8. 「トクホ」をわかりやすく解説。成分やはたらきを一覧で紹介

    • 健康食品・サプリメント
    • 2022.12.13
続きをみる




商品紹介ページ

1つの商品を1記事にまとめました!

  1. クラリチン®EXの効果や副作用とは?鼻炎薬の成分について知ろう

    • 商品紹介
    • 鼻のトラブル
    • 2020.02.07
  2. メンタームメディカルリップMnで唇ケア。メンソレータムとの違いも紹介

    • 商品紹介
    • 口角炎・口唇炎
    • 2020.12.12
  3. ニノキュアで肌トラブルを解消しよう。腕のブツブツの原因とは?

    • 商品紹介
    • 乾燥肌・角化症
    • 2021.04.15
  4. 「ラックル速溶錠」の成分とは。腰痛だけでなく解熱剤としても使える理由

    • 商品紹介
    • 肩こり・腰痛・筋肉痛
    • 2020.04.22
  5. 「オロナインH軟膏」の効果とは。すり傷やニキビケアに使える成分の特徴を解説

    • 商品紹介
    • にきび・おでき
    • 2021.03.14
  6. 耳まわりの痛みにはミーミエイド。マスク生活のストレス解消の一つに

    • 商品紹介
    • 肌あれ
    • 2021.03.02
  7. カサカサ手足に使用できる『フェルゼアクリームM』の効果や使用感は?

    • 商品紹介
    • 乾燥肌・角化症
    • 2020.11.25
  8. ノーシンピュアの成分や特徴とは。生理痛など女性思いの商品設計

    • 商品紹介
    • 頭痛・生理痛
    • 2021.09.27
ブログ一覧




生活習慣の改善

食事や運動などの生活習慣を見直してみませんか?
根本的な原因を改善してきましょう!

  1. 便秘で困ったときの食べ物とは|管理栄養士が健康成分から考える

    • 栄養・食事
    • 便秘
    • 2021.06.20
  2. 夏バテ女性

    夏バテは食事から対策!摂取したい栄養素や食材を管理栄養士が紹介

    • 栄養・食事
    • 疲れ・疲労感
    • 2021.08.14
  3. あなたに合う1日のタンパク質摂取量の求め方|管理栄養士

    • 栄養・食事
    • 2021.09.05
  4. 高タンパク質

    高タンパク質な食材とは?タンパク質の上手な摂り方|管理栄養士

    • 栄養・食事
    • 2021.09.15
詳しくみる

新型コロナワクチン特集

  • 予防接種・ワクチン




otcselect

▷ 薬剤師(病院・薬局・ドラッグストア) ▷ 市販薬の「知識」「選び方」「比較」について発信  ▷「どの商品を選べばいいの?」そんな疑問や悩みを解決

"今回は「新商品 ロキソニンSプレミアムファイン」についてご紹介✨🧑🏻‍🔬詳しくは @OTCselect
⁡  【どんな商品?】
👩‍⚕️女性のつらい生理痛に向けて作られた商品  【特徴は?】
👉従来の痛み止め成分や胃を守る成分にプラスで
生理痛のメカニズムに着目した成分(シャクヤク、ヘスペリジン)をダブルで配合  【成分のはたらき】
💊シャクヤク
👉子宮の過剰な収縮を抑える
💊ヘスペリジン
👉冷えや血行不良による痛みを緩和  【こんな人に】
👉今までのロキソニンシリーズで痛みが治らない人
👉しめつけられるような下腹部痛がある人 
#otcselect #市販薬 #otc医薬品 #ロキソニン #ロキソニンSプレミアムファイン #ロキソプロフェン #痛み止め #生理痛 #生理痛改善 #生理痛緩和 #鎮痛剤 #病院薬剤師 #薬局薬剤師 #調剤薬局 #ドラッグストア勤務 #ドラッグストア #薬局 #薬 #薬剤師 #薬剤師の勉強垢 #薬剤師と繋がりたい #登録販売者 #登録販売者勉強垢 #薬学生の勉強垢"
"今回は「簡単に作れる ノロウイルス "今回は「簡単に作れる ノロウイルス消毒液の作り方」についてご紹介✨🧑🏻‍🔬詳しくは @OTCselect
⁡
⁡
【子どもが急に下痢・嘔吐】
👉病院に行ったら「ノロウイルスですね」と言われたけど消毒は何をつかえばいいの?  【次亜塩素酸Naがノロウイルスには有効】
👩‍⚕️次亜塩素酸Naってどんな商品に入っているの?  👉塩素系漂白剤
・キッチンハイター
・ハイターなど  今回はキッチンハイターでの簡単な消毒液の作り方を解説!  【ドアノブや手すりなど感染者が直接触れた場所の消毒】
👉キッチンハイター5ml(キャップ約0.2杯)に水1.5L  【嘔吐物が便が直接付着した場所・物】
👉キッチンハイター25ml(キャップ約1杯)に水1.5L  【熱湯消毒も有効】
食器やタオルなど
👉熱湯(85℃以上)で1分以上加熱が有効  【消毒液を使う時のポイント】
金属(ドアノブなど)に使用した後は必ず水拭きしよう!
👉次亜塩素酸Naは金属を腐らせてしまうことがある
色落ちしたくないものは熱湯消毒をしよう!
👉漂白作用があるため 
#otcselect #市販薬 # #ノロウイルス #ノロウイルス対策 #ノロウイルス #ノロウイルス対策 #キッチンハイター #病院薬剤師 #薬局薬剤師 #調剤薬局 #ドラッグストア勤務 #ドラッグストア #薬局 #薬 #薬剤師 #薬剤師の勉強垢 #薬剤師と繋がりたい #登録販売者 #登録販売者勉強垢 #薬学生の勉強垢"
"今回は「点鼻薬の使い過ぎ」についてご紹介✨🧑🏻‍🔬詳しくは @OTCselect
⁡
⁡👩‍⚕️急な鼻水や鼻づまりに効果のある点鼻薬ですが、長期間の使用は注意が必要なんです!  【なぜ注意が必要?】
👩‍⚕️点鼻薬(血管収縮剤)が原因の鼻炎になることがある  【薬剤性鼻炎】
👉市販の点鼻薬には、多くの商品に
血管収縮剤が含まれています  血管収縮剤は鼻詰まりを改善するのに
効果的ですが、使い続けてしまうと
アレルギーでもないのに  「鼻水」「鼻詰まり」といった
薬剤性鼻炎を起こす可能性があります  【血管収縮剤の代表成分】
💊ナファゾリン
💊テトラヒドロゾリン
👉成分の語尾に「〜リン」と記載されているよ  【連続使用は長くても1〜2週間まで】
1週間程度でいったん様子をみてみましょう。もし鼻水や鼻づまりが続くようなら  別の治療(内服薬やステロイド点鼻)を検討してみましょう✨ 
#otcselect #市販薬 #otc医薬品 #鼻水 #鼻づまり #鼻詰まり #点鼻薬 #病院薬剤師 #薬局薬剤師 #調剤薬局 #ドラッグストア勤務 #ドラッグストア #薬局 #薬 #薬剤師 #薬剤師の勉強垢 #薬剤師と繋がりたい #登録販売者 #登録販売者勉強垢 #薬学生の勉強垢"
"今回は「市販薬の使用期限」についてご紹介✨🧑🏻‍🔬詳しくは @OTCselect
⁡
⁡実は市販薬にも使用期限があるのをご存知でしょうか?
👩‍⚕️外箱の期限はあくまで未開封のときの期限なんです!  【市販薬の使用期限】
💊瓶入りの錠剤・シロップ
👉開封後約6ヶ月
💊市販の目薬
👉約2〜3ヶ月  【開封した時に日付を書いておこう!】
👩‍⚕️箱や瓶に直接日付を書いたり、日付を書いた付箋を貼っておくと次に服用するときに安心できるね!
✨ 
#otcselect #市販薬 #otc医薬品  #目薬 #病院薬剤師 #薬局薬剤師 #調剤薬局 #ドラッグストア勤務 #ドラッグストア #薬局 #薬 #薬剤師 #薬剤師の勉強垢 #薬剤師と繋がりたい #登録販売者 #登録販売者勉強垢 #薬学生の勉強垢
"今回は「ステロイド軟膏 塗る目安量 "今回は「ステロイド軟膏 塗る目安量」についてご紹介✨🧑🏻‍🔬詳しくは @OTCselect
⁡
⁡
【ステロイドを塗る時に、こんな疑問ありませんか?】
・ステロイドってどれくらい塗ったらいいんだろう?
・塗り過ぎたらダメなのかな?  【1FTU を覚えておきましょう!】
👩‍⚕️FTUとは?
👉FTU(フィンガーチップユニット)と呼ばれる単位で、薬の効果をしっかり得るために塗る分量の目安として使われます  【軟膏・クリームの場合】
👩‍⚕️FTUは大人の人差し指の先から第一関節まで薬を乗せた量
チューブタイプ(口径が5mm程度)の軟膏やクリームでは、1FTU=約0.5gに相当し、1FTU=大人手のひら2枚分の面積に塗るのに適した量の目安。  【ローションの場合】
👩‍⚕️ローションタイプの場合は1円玉大が1FTUの目安です。  【目安として使ってみましょう!】
👉あくまで目安ですので
薬の説明書に用法用量の記載があれば従うようにしましょう!
ぜひ確認してみてください✨ 
#otcselect #市販薬 # #軟膏 #ステロイド "
"今回は「市販の睡眠改善薬」についてご紹介✨🧑🏻‍🔬詳しくは @OTCselect
⁡
⁡「市販の睡眠改善薬ってなんなの?」と疑問に思われている方もいるのではないでしょうか。
ここでは市販の睡眠改善薬の特徴について解説します。  【市販の睡眠改善薬の成分】
💊ジフェンヒドラミン塩酸塩  👩‍⚕️鼻炎薬などに含まれる抗ヒスタミン成分で一時的な不眠症状を緩和します。  【なぜ不眠症状を緩和するの?】
「ヒスタミン」という物質は脳の覚醒(目覚める)にも関わる。
抗ヒスタミン成分は「ヒスタミン」をブロックすることで脳の覚醒もブロック
↓
眠気を促す  鼻炎薬を使うとき、「眠気に注意してください」と言われる「眠気」を利用したものです!  【代表商品】
💊ドリエル 
💊ネオディ
💊リポスミン
💊グ・スリーP  【睡眠薬・睡眠導入剤との違い】
💊睡眠改善薬
入手方法:薬局・ドラッグストア
対象:寝つきが悪い等の
一時的な不眠症  💊睡眠薬・睡眠導入剤
入手方法:医師による処方
対象:不眠症
👩‍⚕️外箱の期限はあくまで未開封のときの期限なんです!  【長期連用は避ける】
👩‍⚕️あくまで一時的な症状の改善
寝つきが悪い等の症状が長く続いたり、数日毎に症状が繰り返し現れる場合は一時的な不眠とは言えません。
その様な症状が現れる場合は医療機関を受診してください。  【飲み合わせに注意】
👩‍⚕️鼻炎用薬や解熱鎮痛剤など眠気を引き起こす成分を含む薬は多く存在します。
説明書をよく読んで使用しましょう。 
#otcselect #市販薬 # #睡眠薬 #ドリエル "
続きを見る
カテゴリー
  • OTC医薬品
  • 予防接種・ワクチン
  • 健康食品・サプリメント
  • 生活習慣の改善
  • 症状の原因・対策
症状
  • 口のトラブル
  • 手・指・足のトラブル
  • 疲れ・疲労感
  • 痛み
  • 発熱・かぜ
  • 皮膚のトラブル
  • 目のトラブル
  • 睡眠
  • 胃腸のトラブル
  • 鼻のトラブル
上手なセルフメディケーション 日本OTC医薬品協会(JSMI)

OTCselect

  • Facebook
  • Instagram
  • セルフメディケーション
  • About
  • 運営会社
  • ライター・監修者
  • お問い合わせ

Copyright © OTCselect. All Rights Reserved.

PAGE TOP