ハイシーLの効果とは?ビタミンCの特徴や服用上の注意点を解説

紫外線が強い日が続いていますね。みなさん、紫外線対策はしていますか?

しみ、そばかす、日焼けのいちばんの原因は、やはり紫外線にあります。

ちゃんとUVケアしているのに、それでもしみができてしまうという方は、からだの外側のケアだけでなく内側からもケアしませんか?

ハイシーLは年代問わず女性を支える健康生活の基本となり、身体の内側からしみ、そばかすなどを改善するインナーケアといて用いることができます。

「ハイシーL」の特徴

高用量のビタミンCにより、皮膚のメラニンに働いて、しみ、そばかす、日やけ・かぶれの色素沈着の緩和に効果をあらわします。

ハイシーLは、口の中で溶かすか、かみ砕いて服用するチュアブル錠です。

味は服用しやすいよう、ほのかな甘味と酸味がついています。

ビタミンCとビタミンB2のシンプル処方

ハイシーLの有効成分は、ビタミンCとビタミンB2の2種類のみ。また、添加物もトウモロコシデンプン、ステアリン酸Mg、白糖の3種類のみと、とてもシンプルなものになっています。

ハイシーLのビタミンCは、アスコルビン酸とアスコルビン酸ナトリウムの2種類のビタミンCを配合しています。酸っぱさや胃への負担が起こる頻度が高いアスコルビン酸に、アスコルビン酸ナトリウムをプラスすることで軽減します。

1日3錠でビタミンC2000㎎を補給

1日最大服用量の3錠でビタミンC2000mgを補給することができます。これは成人における1日最大薬用量*¹であり(*¹「ビタミン主薬製剤製造(輸入)承認基準」より)、医療用医薬品と同じ用量になっています。

専用携帯ケース付属で持ち運び可能

ハイシーLは、40錠入り、60錠入り、100錠入りの3種類の大きさがあります。

注意していただきたいのは専用携帯ケース(通称 えるケース)が付いているのは40錠入りだけです。60錠および100錠入りは、詰め替え用になりますので初回購入時には気を付けて下さい。

また、専用携帯ケースを使う上で、以下の点に注意しましょう。

  • 吸湿性しやすい製剤のため、ケースに詰め替えたら1ヵ月以内に服用してください。特に服用の都度、容器のふたはしっかり閉めましょう。
  • 他の容器のにすると誤飲や品質の変わる可能性があるため、必ず専用容器以外の容器に入れ替えてください。

「ハイシーL」の成分について

ハイシーLの成分は、先ほども触れたように2種類からなっています。

成分含量
ビタミンCとして2,000mg
アスコルビン酸(ビタミンC)1,000mg
L-アスコルビン酸ナトリウム1,124.79mg
リボフラビン酪酸エステル(ビタミンB2酪酸エステル)12mg

ビタミンC(アスコルビン酸)

水溶性ビタミンの一つです。人間のからだでは合成できないため、食事やサプリメントなどから摂取する必要があります。

しみなどの原因となる黒色メラニンの生成を抑え、色素沈着の緩和に効果を発揮します。

また、細胞と細胞をつなぐコラーゲンの生成に必要な成分です。血管壁を丈夫にし、歯ぐきからの出血や鼻出血を予防します。

リボフラビン酪酸エステル(ビタミンB2酪酸エステル)

水溶性ビタミンのひとつです。

一日推奨量(ほとんどの人が必要量を満たすと考えられる1日当たりの量)として1.6mgのため、ハイシーL3錠分(12mg)は十分な量といえるでしょう。

「ハイシーL」の製品について

ハイシーLは、第三類医薬品に分類されているため、薬剤師もしくは登録販売者から購入できます。一般従事者からの購入も、薬剤師や登録販売者の管理・指導の下であれば可能です。また、ネット販売でも購入可能です。

効能効果

  1. 次の諸症状の緩和

しみ、そばかす、日やけ・かぶれによる色素沈着

2. 次の場合の出血予防

歯ぐきからの出血、鼻出血

※上記1および2の症状については、1ヵ月ほど服用しても改善が見られない場合は、医師、薬剤師または歯科医師に相談してください。

  1. 次の場合のビタミンCの補給

肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時、老年期

用法用量

チュアブル錠のため、口の中で溶かすか、またはかみ砕いて服用してください。

水がなくても服用でき、かみ砕いた後に水で服用してもかまいません。

口腔内からは吸収されないので、必ず飲み込むようにしてください。

15歳から(成人):1回1錠 1日1~3回 食後に服用
14歳まで  :服用しないこと 

  • 用法用量は必ず守ってください。
  • 必ず専用容器に入れ替えて服用してください。

注意情報

  • 服用後、消化器症状(吐き気、嘔吐、胃部不快感、胃部膨満感、食欲不振)があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、医師、薬剤師または登録販売者に相談してください。
  • 服用後、下痢の症状があらわれることがあるので、症状の持続または増強がみられた場合には、服用を中止し、医師、薬剤師または登録販売者に相談してください。
  • 尿検査および大便検査を受ける場合、ビタミンC によって検査結果に影響を及ぼす恐れがあります。念のため、検査3日前からハイシーLは一旦中止することが好ましいでしょう。
    医師には、ハイシーLを服用している旨をお伝えください。
  • ハイシーL服用により、尿が黄色くあることがあります。これは、水溶性ビタミンのビタミンB2が尿中に溶けだしているためです。

薬剤師からのポイント

ポイント

ハイシーLを服用するときに、効果を最大限発揮できるためのポイントを紹介します。

1日3回継続することが重要

水溶性ビタミンは、過剰に摂ると尿中に溶けだしてしまうため、一度に大量に摂るよりも、こまめに摂るといいでしょう。

1日3回食後に服用することを続けることが大切です。

ビタミンCを多く含む食べ物を積極的かつ継続的に摂る

ビタミンCは野菜や果物に多く含まれています。

仕事が忙しいときなどは、ついコンビニ弁当やインスタント食品が多くなってしまいがちですが、その生活が続くとビタミンC不足になってしまいます。サラダやカットフルーツを一品プラスするだけでもOK! バランスのよい食事を日々心がけ、ビタミンCを多く含む食材を積極的に摂りましょう。

日焼け止めなどで紫外線をシャットアウト

しみ、そばかす、日焼けのいちばんの原因となる紫外線。夏だけ、もしくは晴れた日だけ対策をすればいいと思っていませんか?

紫外線は3月から増え始め、4月から9月がピークで、冬でもゼロではありません。

また、紫外線は雲を通過します。紫外線量は快晴時に比べると、くもりの場合は約60%、雨の場合は約30%の量になります。(気象庁HPより)

帽子や日傘はもちろんのこと、日焼け止めクリームや日焼け止め効果のある化粧品も併せて使用しましょう。

まとめ

シンプル処方のハイシーLは、水なしで服用できるチュアブル錠です。かみ砕いて飲むか、口の中で溶かして飲むように服用してください。

主成分のビタミンCは、ハイシーL3錠あたり医療用医薬品と同じ最高用量の2000mgが含まれています。一度に摂るのではなく、3回に分けて摂ることで尿中に流れ出てしまうことを防ぐことができます。

曇りや雨の日でも紫外線にさらされていることを忘れずに、少しの外出でもベースメイクとして日焼け止め下地をつけるなどのUVケアを忘れずに、過ごしましょう。

 

こちらの記事も読まれています

ビタミンCを多く含む食べ物

色素沈着の原因

ビタミンと口内炎

参考文献
ハイシーL製品情報|アリナミン製薬
ハイシーL添付文書
知っておこう、 「OTC薬と医療用薬の違い」 [疑問をサポート] | 田辺三菱製薬 地域薬剤師・登録販売者サポートネット
ビタミンC | 成分情報 | わかさの秘密
ビタミンB2 | 成分情報 | わかさの秘密
・チュアブル錠 – 薬学用語解説 – 日本薬学会 (pharm.or.jp)
気象庁| 日最大UVインデックス(解析値)の月別累年平均値グラフ
・気象庁 Japan Meteorological Agency

執筆者 / ファクトチェック / 監修者

Author profile
Yuki Ohkoshi

Yuki Ohkoshi

薬剤師

調剤併設ドラッグストアや調剤薬局にて15年以上保険薬剤師として勤務。患者様の心に寄り添う投薬を心掛けています。
また、医療・薬や育児に関する記事を中心に執筆しています。恐竜大好きわんぱく男の子を育てる未婚のシングルマザーで育児奮闘中。

Author profile

Yosuke Fukuoka

薬剤師

【薬剤師】ドラッグストア薬剤師を4年間経験。その後、本社教育部門にて市販薬セミナーの講師を務める。広告やパッケージに惑わされないお薬選びのコツを「わかりやすく」伝えられるよう、日々の執筆を行っています。

Author profile

Ryo Omura

医療編集プロダクションMEDW 代表
株式会社TENTIAL メディアディレクター、リーガルチェック
理念
・誰にでもわかりやすい医療ヘルスケア情報を発信
・医療職の働き方にも自由度を。リモートワーク環境の構築
メディアから医療を変える「デジタルチーム医療」を中心に活動。
スマートなメディア制作を心がけております。

関連記事

  1. ニノキュアで肌トラブルを解消しよう。腕のブツブツの原因とは?

  2. 資生堂のモアリップは口唇ヘルペスや口内炎にも使える?正しい効果を解説

  3. ステロイド入ってる?「ムヒアルファEX」の効果や成分とは。

  4. 「セデス・ハイ」の特徴とは。どんな痛みに効果的?

  5. ベビーワセリンは赤ちゃんから大人まで使える?適した使い方を紹介

  6. カサカサ手足に使用できる『フェルゼアクリームM』の効果や使用感は?