ステロイド外用剤(塗り薬)の強さとは。正しい使い方を解説

ステロイドの塗り方

ステロイド外用剤(塗り薬)に強さがあることを知っていますか?

ステロイド外用剤は湿疹や皮膚炎などのかゆみや赤らみに用いられる医薬品ですが、成分の強さによって顔や手足など部位ごとで使い分けられています。

病院でもらう場合は医師や薬剤師が確認していますが、市販薬の場合は主に自分で確認しなければいけません。

今回の記事では、ステロイド外用剤の強さの分類について紹介します。自分の症状に適したステロイド外用剤を選べられるように学んでいきましょう。

ステロイド外用剤(塗り薬)とは

ステロイド外用剤とは、ステロイド(合成副腎皮質ホルモン)という薬効成分を配合した塗り薬です。湿疹や皮膚炎などの治療で用いられており、医療現場では欠かせない医薬品として子どもからお年寄りまで幅広く使われています。

医療用で使われるステロイド外用剤の種類は豊富な一方で、市販薬としてもいくつか販売されています。

そもそもステロイドってなに?

ステロイドとは腎臓の上端にある「副腎」で作られる副腎皮質ホルモンのひとつです。

ステロイドの効果・炎症を鎮める(抗炎症作用)
・赤らみを鎮める(血管収縮作用)
・炎症をひき起こす細胞の増殖をおさえる(細胞増殖抑制作用)
・抗体の産生をおさえて免疫機能を低下させる(免疫抑制作用)

などの効果があり、かゆみ赤みなどの症状を改善します。

成分によって強さのランクが異なる

ステロイド外用剤といっても種類はさまざまあり、ステロイドの強弱によって5つのランクに分類されています。

1.最も強い(strongest)
2.非常に強い(very strong)
3.強い(strong)
4.おだやか(mild)
5.弱い(weak)

ステロイド外用剤の強さは湿疹や皮膚炎の治療方法を選ぶ際の基準として用いられており、日本皮膚科学会の「アトピー性皮膚炎診療ガイドライン」にも掲載されています。

市販薬には『強い(strong)』『おだやか(mild)』『弱い(weak)』のランクの商品が販売されています。

強さのランクと成分のまとめ表

ステロイド表1
ステロイド2

使用できる部位を確認し患部にのみ使用しましょう

ステロイド外用剤は顔や手足などさまざまな部位のかゆみや炎症を抑える働きがありますが、部位によって使えるものと使えないものがあります。なぜなら、ヒトの皮膚は部位によって吸収率が違うためです。

例えば、顔の皮膚は手足の皮膚に比べて13倍ほど吸収率が高い特徴があります。そのため、原則として『4.おだやか(mild)ランク以下』の使用が推奨されています。

このように、ステロイド外用剤によって使用できる部位が異なりますので、医師や薬剤師の指示通り使用しましょう。

また、市販薬を使用する方は、説明書をよく読んで適正に使用しましょう。分からないことがあれば、薬剤師や登録販売者に確認し自分に合った商品を選ぶようにしてください。

 

こちらの記事も読まれています

ステロイドの吸収率

外用剤や化粧水、日焼け止めなどの塗る順番

リンデロンVsの特徴

参考資料
アトピー性皮膚炎診療ガイドライン 2018 

執筆者 / ファクトチェック / 監修者

Author profile

Nobuhiro Nagao

病院薬剤師として6年勤務。主にがん領域を経験。
現在は調剤薬局にて経営者かつ薬剤師として地域の健康サポートに取り組んでいます。
また、webライターとしてOTCやセルフメディケーションについて正しい医療情報を発信し、悩みを解消できる記事作成に励んでいます。

一緒にセルフメディケーションについて知識を増やしていきましょう。

Author profile

Ryo Omura

医療編集プロダクションMEDW 代表
株式会社TENTIAL メディアディレクター、リーガルチェック
理念
・誰にでもわかりやすい医療ヘルスケア情報を発信
・医療職の働き方にも自由度を。リモートワーク環境の構築
メディアから医療を変える「デジタルチーム医療」を中心に活動。
スマートなメディア制作を心がけております。

関連記事

  1. 非ステロイド剤「トレンタムGクリーム」の成分と注意点を解説

  2. 外用薬_instagram

    軟膏やクリーム、ローションの違いってなに?塗り薬の基剤について

  3. 市販薬「リンデロンVs」はリンデロンVGの代用になる?効果や特徴を解説

  4. カロナールと他の頭痛薬の比較

    【薬剤師解説】市販薬の分類について知ろう!ポイントを解説

  5. めまいの原因と対策!市販薬の使い方や予防方法を紹介

    めまいの原因と対策!市販薬の使い方や予防方法を紹介

  6. セルフメディケーションとは。上手に活用するために知識を増やそう