ステロイド外用薬の塗る順番。保湿剤や化粧品、日焼け止めとの順番は?

女性ポートレート

『1日1~数回 適量を患部に塗布してください』

ステロイドの説明書にはこのような記載がありますが、それだけでは「いつ、どのように使えばいいのか」まではわかりにくいですよね。

「朝使うときは化粧の前?後?」「保湿剤や日焼け止めとの順番は?」といった疑問を感じたことはありませんか?

この記事では、ステロイド外用薬の基本的な使い方や、他のスキンケア製品との併用方法について詳しく解説します。

ステロイド外用剤について

ステロイド外用剤とは、ステロイド(合成副腎皮質ホルモン)という薬効成分を配合した塗り薬です。湿疹や皮膚炎などの治療で用いられており、医療現場では欠かせない医薬品として子どもからお年寄りまで幅広く使われています。

医療用で使われるステロイド外用剤の種類は豊富で、市販薬としてもいくつか販売されています。詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

ステロイド外用薬を使う前に知っておきたい3つの注意点

ステロイド外用薬は効果が高い一方で、使い方を間違えると副作用が出る可能性もあります。使い始める前に、以下のポイントを押さえておきましょう。

① 長期間・広範囲に使い続けない

症状が治ったあとも漫然と使い続けたり、患部以外にまで広く塗ってしまうと、皮膚が薄くなるなどの副作用が出ることがあります。使用期間や範囲は最小限にするのが基本です。

② 顔や目のまわりには慎重に使う

顔の皮膚は薄くて敏感です。強いステロイドの長期使用は避けるようにしましょう。特に目の周囲に使う場合は、眼圧上昇などのリスクもあるため注意が必要です。

③ 症状が軽くなっても自己判断で中止しない

ステロイドは、急にやめると症状が再発する「リバウンド」が起こることも。使用をやめるときは少しずつ減らすか、医師に相談しましょう。

ステロイド外用剤を塗るタイミング

ステロイド外用剤を塗るときに困るのは

  • いつ塗ればいいのか
  • 保湿剤や化粧、日焼け止めを塗る順番はどうすればいいのか

ではないでしょうか?それぞれ見ていきましょう。

※なお、病院から処方されているステロイド外用剤については、医師の指示にしたがって使用してください。

入浴後にステロイドを塗る

ステロイド外用剤は入浴後の使用が望ましいです。『日本皮膚科学会ガイドラインアトピー性皮膚炎診療ガイドライン 2018』にも「入浴直後が望ましい」と記載されています。入浴後の清潔かつ皮膚が温かくなっているうちに患部に塗るようにしましょう。

1日2回塗る場合は1回は入浴後に塗り、もう1回は朝起きて塗るようにしましょう。

保湿剤を先に塗りステロイドは後から塗る

保湿剤とステロイド外用剤を塗る順番には、実は決まりはありません。『ステロイドを先に塗り、上から保湿すると保湿剤がフタの役割をしてくれる』『保湿剤を先に塗った方が、ステロイドが吸収しやすくなる』など、さまざまな考え方があります。

特にこだわりのない方は、先に保湿剤を塗り、上からステロイド外用剤を使う方法をおすすめします。ステロイド外用剤に比べて保湿剤の方が広い範囲に使うことが多いため、この順番の方が塗りやすく、ステロイドも患部にのみ塗ることができます。

先にステロイド外用剤を塗りたいという方は、上から保湿剤を塗るときにステロイド外用剤が広範囲に伸びないよう注意してください。

化粧の前にステロイド外用剤を塗る

朝にステロイド外用剤を使うときには化粧をする前に塗りましょう。ファンデーションなどで患部の皮膚が塞がれないようにするためです。

その際、化粧と一緒にステロイドが広がらないように気を付けてください。特に目や目の周りは注意が必要です。

日焼け止めの前にステロイド外用剤を塗る

ステロイドを先に塗ってから日焼け止めを使うようにしましょう。理由は化粧と同じく、ステロイド成分の効果を軽減しないためです。

これらすべてを使用している方は、

保湿剤(化粧水)→ステロイド外用剤→日焼け止め→化粧の順番で使いましょう。

こんな使い方はNG!よくある誤解と間違った使い方

正しい塗り方を意識していても、知らないうちにやってしまいがちな「NGな使い方」があります。以下のような誤解やミスは避けましょう。

NG① 症状のないところにも塗ってしまう

「予防のため」と塗り広げるのは逆効果。ステロイドは必要な箇所にだけ使うのが基本です。健康な皮膚に塗ると副作用のリスクが高まります。

NG② 何度も塗り直す

かゆみがぶり返すとつい何度も塗ってしまいがちですが、基本的には1日1〜2回で十分。塗りすぎは皮膚を傷めてしまう原因にもなります。

NG③ 他人の薬を使う

「家族が使っていたから」といって自己判断で使うのはNG。人によって処方内容や強さが違うため、必ず自分専用のものを使いましょう。

順番を覚えて快適に過ごしましょう

ポイント

ステロイド外用薬は、正しく使えば皮膚のトラブルに非常に効果的な薬です。「いつ塗るか」「何と一緒に使うか」「どの順番か」を理解することで、より安全かつ効果的に使用できます。

また、顔に使用してもよいタイプ・控えるべきタイプのステロイドもあります。気になる方は下記の記事もぜひご覧ください。

 

こちらの記事も読まれています

ステロイドの吸収率

肌荒れにおすすめのチョコラBBドリンクの選び方

傷跡に使えるクリーム

参考資料
アトピー性皮膚炎診療ガイドライン 2018 
・併用OK? 重ねて塗る順番は? 知っておきたいステロイド外用薬と保湿剤の使い分け|田辺三菱製薬|ヒフノコトサイト 

執筆者 / ファクトチェック / 監修者

Author profile

Nobuhiro Nagao

病院薬剤師として6年勤務。主にがん領域を経験。
現在は調剤薬局にて経営者かつ薬剤師として地域の健康サポートに取り組んでいます。
また、webライターとしてOTCやセルフメディケーションについて正しい医療情報を発信し、悩みを解消できる記事作成に励んでいます。

一緒にセルフメディケーションについて知識を増やしていきましょう。

Author profile

Ryo Omura

医療編集プロダクションMEDW 代表
株式会社TENTIAL メディアディレクター、リーガルチェック
理念
・誰にでもわかりやすい医療ヘルスケア情報を発信
・医療職の働き方にも自由度を。リモートワーク環境の構築
メディアから医療を変える「デジタルチーム医療」を中心に活動。
スマートなメディア制作を心がけております。

関連記事

  1. 痔に効く市販薬の効果と使い方を徹底解説!正しいケアで快適に過ごそう

    痔に効く市販薬の効果と使い方を徹底解説!正しいケアで快適に過ごそう

  2. 医師ストップ_instagram

    服用している市販薬の名前覚えていますか?必ず実践して欲しい重要なこと

  3. 外用薬_instagram

    軟膏やクリーム、ローションの違いってなに?塗り薬の基剤について

  4. 薬袋_instagram

    「医療用医薬品」とは?市販薬との違いや適正使用に努めましょう

  5. 市販薬「リンデロンVs」はリンデロンVGの代用になる?効果や特徴を解説

  6. 虫刺されにリンデロンは効く?

    虫刺されにリンデロンは効く?効果や使用方法を紹介